【ベトナム・ホーチミン街歩き②】
先週に引き続き、
今週もホーチミンのご紹介をさせて頂きますね✨
私の海外旅行の楽しみは…
・食事
・現地の文化に触れる
・非日常の世界での時間の流れ
・現地の人との交流 など❤
↑を通して、自分と向き合えたり、エネルギーチャージが出来るので、昔から海外を訪れるのは大好きなんです✨
今回初めて訪れたホーチミンでも色々と堪能出来ました🍀
職業柄、ファッションに関するご紹介をさせて頂きたいところですが、ベトナムならではファッション傾向(現代日常の)は、特段感じませんでした。
言わずと知れた民族衣装の「アオザイ」は勿論沢山見かけましたが、正装とされる為、日常として着られている多くは制服のようです。
航空会社
レストラン
学校
ホテル等
「長い衣」を意味する「アオザイ」
やっぱり素敵です✨
両脇のスリットがウエストの高い位置まで切れあがり、体のラインをピタっと見せるデザインがとっても優雅でした!
またベトナムは、各アパレルメーカーの縫製工場が数多くあることでも知られていますよね!
なので、ワールワイドで展開しているメーカーのものは安いのかなぁ⁈なんて期待もしましたが、価格帯は日本とほとんど変わりませんでした💧
そんな中、オススメはやっぱりベトナム雑貨です✨
魔除けの護符や祭具として使用されてきた、神聖な素材とされる水牛の骨を加工されて作られたアクセサリーやカトラリー等
日本で買うと一万円位のネックレス等も、1,000-2,000円台とリーズナブル🍀
パワーストーンやお守りの意味もあるようですし、シックな自然ならではの色合いが深みを出してくれます。
1番テンション上がったのが、刺繍小物❤
大好きなんです!
不器用なので、自分で出来ない憧れからしょうか?妙に惹かれます✨
手刺繍で作られているものも、とってもお手頃価格で、なんだか申し訳なくなる程。
購入したポーチ類は、全て¥1,000以下!
特にこちらのお店はオススメです!!
(店名読めませんが…)
店内でスタッフの方々が刺繍をされているのですが、入退店や購入した際は、必ず皆さん手を止め、立ち上がってご挨拶して下さるのです❤
その他、↓まとめますね!
〈食事〉
本場のベトナム料理も堪能しました✨
普段食事の写真を殆ど撮らないので、今回も撮り忘れたものもありますが💦
やっぱりフォー😍
スープもあっさりとして美味しい!
他の東南アジアの国々の中でも、ベトナム料理はクセが少ないので、日本人の口に合いやすいと思います。
〈カフェ〉
先週書かせて頂きましたが、ベトナムはフランス領だった名残りから、カフェがとっても多いです!
甘~いベトナムコーヒーもありますが、一般的なコーヒーやラテ、カプチーノ等も数多くの多く展開されています☕
〈エステ・マッサージ〉
前述の通り、ワールドワイドで展開されているメーカーやブランドものは日本と変わりないですが、基本的に物価が安いベトナム。
食事に加えてマッサージやエステもかなりお得感あります✨
街中のマッサージだけでなく、デラックスホテル内のスパでも、他の国に比べて大分お手軽に受けられますよ🍀
インターコンチのスパマッサージも、80分で7-8,000円程!
ゆったりとゴージャスな空間で、至福の癒しを体感出来ます❤
〈治安〉
比較的安全ではあるものの、やはり日本とは違います。
どこの国でもそうですが、とりわけ観光客はスリなど狙われ安いので、ご注意下さい!
女性だけでの訪問であれば、特に慎重に行動して下さい。
更に日本人はタクシー・値札の無い土産店等で料金上乗せされやすいので、こちらもご注意下さいね🍀
酷いと10倍以上もあるみたいですよ😡
お気をつけ下さいね!
簡単ではございますが、2週にわたってベトナム・ホーチミン情報をシェアさせて頂きました。
いつものファッションやイメージメイキングに加え、今後もまたどこか訪問した際は随時ご紹介していきますね!
さて、帰国してからは気持ちを引き締めて仕事も再開しております✨
似合う色やデザイン、ヘアアレンジやお手持ちの服のコーディネートにお悩みの方、是非お気軽にお問い合わせ下さい!
パレットアッシュのサービスメニューは↓からご覧下さい✨
*現在新しいHPを作成頂いています✨
全体的にガラッと刷新し、よりご覧頂きやすいものにしていきますので、どうぞお楽しみに❤
#京都パーソナルカラー診断
#京都骨格診断
#京都イメージコンサルティング
#京都ファッションアドバイザー
この記事へのコメントはありません。